(19) いよいよ本番(Echotamaのブログ)

スポンサーサイトも訪れてください↓

Amazonプライム「30日間の無料体験はこちら」

 ステージ上では、ステージごとに決めたバミリの位置に粛々と指揮台・譜面台・ピアノ・ピアノ椅子・譜めくり椅子等をセットしていきます。舞台袖では指揮者、伴奏者等の出演者が全て揃っているかも確認し、もしも姿が見えなければ楽屋に呼び出しに行きます。「マエストロ、時間です」~サントリーホール ステージマネージャー物語~ | 宮崎 隆男 |本 | 通販 | Amazon

 開演5分前に予ベルを入れます。

 並行して、下手袖で合唱団員をフォーメーションどおりに並ばせて、団員が全て揃っているか確認します。その際に、二人一組で互いの衣装チェックをします。 ネクタイのまがりとか、上着の襟とか、とりわけ、ズボンのファスナー。また、細かいことですが、合唱団員が譜持ちで演奏する場合、楽譜を開いたとき上下が逆にならないように確認させておきましょう。楽譜を開くのは、演奏が始まる直前の緊張感みなぎる時ですから、そこでクルクルと楽譜の上下を入れ替えている団員がいるとちょっと恥ずかしいですし、集中力が損なわれる可能性もあります。

 ステージの準備が全て整い、フロント側も全てOK(インカムで連絡を取り合えると便利です)であれば本ベルを入れます。いよいよ本番です。合唱団員に「入場をお願いします」と声をかけ、入場を開始すると同時に影アナを入れます。また、指揮者・伴奏者等から楽譜を預かり、譜面台にセットしてきます(自分で譜面を持って行きたい演奏家の場合はもちろん不要ですので、あらかじめ訊いておきましょう)。入場と陰アナが完了したら、ステージ照明を上げる(明るくする)指示を行い、照明が100%になったら完了です。指揮者に「トイトイトイ!(ドイツ語で『幸運を祈る!』というおまじないの言葉)」などとお声掛けして、笑顔と拍手でステージに送り出しましょう。

 通常はステージ終了後カーテンコール一回程度で、ステージの照明を落とし、次のステージのセッティングに移ります。

 インターミッションの場合は、開演時同様に予ベルを入れます。特に古いホールの場合は、昨今のお客様の高齢化に比して女子トイレが少なく、お客様が並んだままの場合がありますので、フロントと連絡を取り合い、状況に応じインターミッションを5分程度伸ばして本ベルを入れるようにします。