アップルのiPhone13(Echotamaのブログ)

スポンサーサイトも訪れてください↓

Amazonプライム「30日間の無料体験はこちら」

iPhone13の予約が始まりました。以前iPhone12が出るときにも書きましたが、私はiPod時代からiTunesを愛用しているので、スマホはiPhone一択。どうせ買うなら「なんちゃって5G」ではなくて「フル5G」を手に入れたいと思って待っているのです。iPhone13はどうでしょうか。しつこいようですが、私は既に守秘義務を伴う業務からは長く離れており、以下の記載は全てオープンなソースから一般人として拾ったものです。

これからの時代の趨勢は、固定通信は「黒子」となり、エンドユーザが手にするのは移動体通信に収れんしていくのは言を待ちません。しかしながら移動体通信ならではの高度な技術革新の壁が立ちはだかっている。そのように思えてなりません。

発表資料によると、iPhone13は初のミリ波(28GHz)対応となり、さらにはサブ5G6と言われる新周波数4.5GHzと3.7GHzを組み合わせることによって、ドコモは「瞬速5G」と銘打って通信速度をアピールしています。しかしながら、アンカー(制御用信号)は4G(eLTE)を利用したNSA(ノンスタンドアローン)方式で、本命のフル5GであるSA(スタンドアローン)方式は、2020年10月28日の総務省の検討会で2021年度開始予定となっている以降、私は新たな資料を見つけることができませんでした。
https://www.soumu.go.jp/main_content/000713998.pdf

5Gの特徴は、①高速通信、②低遅延、③多数同時接続と、IoTの本命と言われるネットワークスライシングと呼ばれるネットワークのカスタマイズですが、NSA方式では②と③とネットワークスライシングは実現できない「なんちゃって5G」です。

しかも①の高速通信に関しても、ドコモのサイトではご丁寧に以下のように書いてあります。

https://www.nttdocomo.co.jp/area/5g/?icid=CRP_AREA_technology_to_CRP_AREA_5g

5Gが現在の4Gと同程度に普及した場合、下記のとおり4Gと同程度、最大通信速度に対し実効速度が低下すると想定されます。
5G最大通信速度からの推定低減率
受信時:10%~19%/送信時:20%~40%
受信最大4.1Gbps、送信最大480Mbpsの場合の推定通信速度

受信時:410Mbps~779Mbps/送信時:96Mbps~192Mbps

すなわち、高速なのはユーザが少ない今だけよ、と断っているわけです。5Gといってももともとサブ6と言われる新周波数4.5GHzと3.7GHzは周波数帯域を広くできない。5Gは直交周波数分割多元接続(Orthogonal frequency-division multiple access、OFDMA)という、信号を様々な周波数でノイズ以下のレベルに分割して、かき集めて元に戻すという変調方式をとりますから、狭い周波数帯域でユーザが増えてくると通信速度が低下します。ドコモは4.5GHzと3.7GHzの2つの周波数をキャリアアグリゲーションといって足し合わせて、より広い周波数帯域を確保しようとしていますが、サブ6では限界があります。でも、広い周波数帯域を確保できるミリ波(28GHz)は電波が届く範囲が狭いので、まだスポットでしかカバーできない。

要するに、5Gと言っても「フル5G」ではなく、まだ「なんちゃって5G」がヨチヨチ歩きを始めたところにとどまっているようです。

そこでiPhone13です。シャノン=ハートレーの定理により、高速通信をしたら消費電力が上がるはずなのですが、スタンダードモデルのiPhone12とiPhone13のビデオ再生時間を比べると、それぞれ17時間と19時間のようです。
https://news.mynavi.jp/article/20210518-1890070/

ドコモのiPhone13サイトでは「大躍進のバッテリー」と謳っていますが、プロセッサーの省電力化も考慮すれば「たいした違いはない」というのが本当のところだと考えられます。「まだエリアも狭いし、実際それほど高速通信にならないからこの程度のバッテリーでも大丈夫」というアップルの技術陣の思惑が透けて見えるように思えてなりません。本当に飛躍的な高速通信が当たり前になったら、バッテリーもプロセッサーもブレークスルーが必要になるでしょう。
https://www.nttdocomo.co.jp/iphone/13/

以上のことから、iPhone13はミリ波対応になったといっても、もともとiPhone12だってアメリカのベライゾン対応でミリ波は経験しているわけで、実質的にiPhone12と大きな違いはなく、マイナーチェンジのiPhone12Sと考えるのがふさわしいと考えます。

結論としては、また購入は見送りかな……実は私の愛機はiPhone6(!)なのですが……だってiOS14.5が動かなくても全然困ってないし……まだまだ元気だし。バッテリーは交換したけど。私が異常なのかなぁ。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です